自転車の形態変化の歴史を動画で見よう
2014/04/09
以前に自転車の進化樹プリントを記事にしました。
今度は動画で自転車の形態がどのように変化していくのか見てみましょう。
▼1790年にフランス人Comte Mede de Sivracが作成した「Velocifere」。
木材の端に車輪を付けたシンプルなものです。
▼1818年にイギリスのDenis Johnsonさんが作成した「draisine」。
車輪は大きく、より軽くなりました。
▼1839年にスコットランド人Kirkpatrick MacMillanさんがペダルを発明したと言われています。
このペダル機構は蒸気機関車をモデルにしており現在のものと少し違います。
▼1866年、Pierre Lallementさんが前輪にペダルを付けた初めての三輪車「Boneshaker」を発明しました。
同時期にPierre Michauさんも同様の物を発明しており、誰が最初の発明者なのかはハッキリしていません。
どちらにしろフランスで発明されたことは間違いないです。
▼1869年、フランス人Eugene Meyerさんは「Penny-Farthing」を発明したと記録されています。
前輪が大きいあの有名な自転車です。
▼1880〜85年、G. W. Presseyさんは「American Star」を発明しました。
▼1891年のW. Scantlebury & J.Kさん達の「Starley」
関連記事
-
-
まさにサイクリング仕様!黒いGoProケースで視線を集めずに撮影しよう!「GoProブラックアウトハウジング」
車載動画で遊んでるGoProサイクリストに朗報です。 マットブラック仕様の目立た …
-
-
パトレイバーが交通マナー啓発ポスターに!イングラムが自転車で疾走
5月は自転車月間!交通マナーを特に意識しよう 5月は警視庁の定める「自転車月間」 …
-
-
パパ聞き「ひなだお!」の声優、五十嵐裕美がガチの自転車好きで好感度アップ
950: ツール・ド・名無しさん 2013/11/15(金) 22:25:34. …
-
-
自転車VS自転車の投票サイト「Bike War」優れたデザインを決めろ!
自転車同士でなんとなく似てるなってデザイン、ありますよね。 逆に全く違うデザイン …
-
-
スポークにじゃれつくねこにゃん
39: ツール・ド・名無しさん 2013/11/10(日) 16:24:45.9 …
-
-
ハロウィン仕様のおもしろ自転車、ベスト3!!
馬型自転車 乗馬に憧れているあなたにオススメ。ロードバイクに馬のハリボテを被せて …
-
-
これがMTBの世界!?大自然を満喫するライディング動画
MTBに乗って冒険しながら進むのって凄い楽しそうです。 ロードバイクとは全く違う …
-
-
自転車の番犬が最高に可愛い!
どこかの異国の地からの動画です。 このわんちゃんにはある特技があります。
-
-
ロードバイクでキメるトリック映像 サイクルモード2013
サイクルモードのピナレロブースにてこのPVが流れていました。 YouTubeで見 …
-
-
【嫉妬】憧れの自転車画像を貼るスレ【妬み】
1: ツール・ド・名無しさん 2013/12/06(金) 18:17:55.27 …