ヨネックスがロードフレーム参入!しかも純国産!
2014/07/11
スポーツサイクル事業としてカーボンロードバイクフレームセットの開発・製造・販売を開始いたします。
第一弾として、2014年4月から上級モデルロードバイクフレーム「カーボネックス/CARBONEX」を発売いたします。
中略
開発・製造につきましては新潟県長岡市の弊社新潟生産本部で全て一貫して行い、国内唯一の自社
工場で生産する「Made in Japan」の高品質カーボンバイクを生み出してまいります。
http://www.yonex.co.jp/news/2013/12/1312171700.html


製品名 CARBONEX(カーボネックス)
カラー ブラック/オレンジ
サイズ オールラウンドタイプ XS・S・M(1機種3サイズ)
発売時期 2014年4月
販売対象 ロードレース競技者・一般上級者
販売品 ロードバイク カーボンフレームセット
メーカー希望小売価格 400,000円+税
原産国 日本
ついにきたな!
スパ6とかアディクトとか買えちゃうじゃんww
シクロワイアードに記事になってる
性能は未知数だけど良い流れなんじゃないかと
米ックスってロゴがおもっくそ入ってるけど40マソ出して買うかい?
ラケットがずっとヨネックスだから結構思い入れあって気にはなる
でも40万かぁw
塗装とかbbとか含めたらどうなるか解らんけど
俺の知らないだけでもともと自転車関係のノウハウを蓄積してたんだろうか
20年以上前にはラケットはカーボンで作ってるしそれなりに研究はした上でモノにしてるんじゃね?
一から作れる訳ないじゃん
開発・製造につきましては新潟県長岡市の弊社新潟生産本部で全て一貫して行い、国内唯一の自社
工場で生産する「Made in Japan」の高品質カーボンバイクを生み出してまいります。だって
これで嘘ついてたら株価にも関わるんじゃね
コレに刺激を受けたGDRやアンカーも国産でなんてことになればいいけど
余所にそんな軽いのないぞ
ただ参入1作目が世界最軽量でどんだけまともなフレームが作れてるかって話だよ
暫くすれば熟れて来るんじゃね?元々カーボン繊維の扱いには慣れてる会社な訳だし
SCOTT ADDICT SL 710g 420,000円
CANNONDALE SUPERSIX EVO Hi-Mod 710g 349,000円よねっくす 650g 40万円
フレームサイズに使うものとちゃうわ!
3サイズのみってのはそれだけで評価が下がる。
tップブランド並には評価できないのに価格はトップブランド並で、しかも初物とあってはおいそれとは手が出せないな。
まずはツールで結果出してからだよね
最軽量のパーツで組むと総重量で5.85キロ前後になるほら、お前ら計量厨ども買えや
海外厨のバカも買え
テニスやゴルフよりロードの方が金がかかるだろうから難しいだろな
コルナゴもデローザもメルクスのおかげだし、ピナレロもインデュラインのおかげで一流ブランドになったからな
グランツールで使ってもらうのに、いくらかかるのか知らないけど
ヨネックスにその予算があるのかね
意外と売れるかもよ、これ?
趣味でトライアスロンに取り組んでる層は高収入で時間は惜しむから、
機材にこだわるけど自分で吟味して組む時間はとらず、代わりに金は
しっかり出す
フレームはまずまずの出来とするとあとはチームの幹部を札束とか風俗で接待攻撃?
「カーボネックス」誕生の瞬間かもしれないよ
このスレは一応保存しておくとしよう
新規開発してるなら、例え外部の力借りてても良いんじゃないのかなって思うけどね。>「カーボネックス」の最大の特徴は弊社が40年の素材の研究とカーボン技術を結集した超軽量650gフレームです
ゼロから自社開発したとしたら、それはそれで胸熱だけど。
最近じゃニールプライドがそうだな
それまで、だっさい、誰も見向きもしないアルミフレームしかなかったのに
しかも硬くてよく進む
ピーター・デンクが天才だった訳だがな
スコットのカーボンフレームの生産はトピークがやってる
http://www.toyotsumaterial.co.jp/jigyo/jigyo_05.htmlこりゃ期待できる
しなりを出したいところではカーボンそのままより金属を使うほうが正しい
他社も一気にゴムメタルに流れ込むんじゃないか
アンカーから設計者1人引き抜いてラバネロの高村さんあたりの監修があればなんとかなる
そういえばラバネロには米山という選手が長年所属してたな…
頑張れヨネックス。
引用元:ヨネックスがロードフレーム参入!しかも純国産!
関連記事
-
-
【その5】自転車で東京から三重まで行ったので写真うp【名古屋〜三重】
166: 1 2013/12/05(木) 20:46:06.77 ID:nO1b …
-
-
【その3】自転車で東京から三重まで行ったので写真うp【富士山〜磐田】
90: 名も無き被検体774号+ 2013/12/05(木) 02:31:35. …
-
-
かなりブラックな自転車マナー啓発動画
イギリスの自動車番組「Top Gear」の最新エピソード中に流れたシーン。 トッ …
-
-
カーボン素材だったらいやな自転車パーツ
1: ツール・ド・名無しさん 2013/09/02(月) 20:31:51.54 …
-
-
自転車乗りの心臓!?ギア・ハート
[via:Biking. It’s in our he …
-
-
ヘルメットのヒモって汚いよ
25: ツール・ド・名無しさん 2013/10/08(火) 11:36:34.9 …
-
-
チャリに乗ってる少年に「速いな」と声をかける事案発生!!
350: ツール・ド・名無しさん 2013/11/08(金) 10:19:47. …
-
-
ママチャリ爺さん VS ピストDQN
逆走ピストDQNが一時停止無視でママチャリ爺さんに突っ込む ↓ 爺さん転ぶも華麗 …
-
-
自転車でコンビニ弁当運ぶ方法を考える
1: ツール・ド・名無しさん 2012/09/10(月) 00:23:45.48 …
-
-
ぼくのかんがえた最強の折りたたみ自転車
The Brompton Folding Bike Guide 127: ツール …
- PREV
- 自転車の寒さ対策に腹巻き有効
- NEXT
- ベテラン自転車乗りに遭遇