ドーナツ型ライトの使い方&メリット「Double O」
2014/04/08
キックスターターにて「Double O」というドーナツ型ライトが発表されました。
サイズがデカくて不便じゃないか?と思いきや・・・。メリットがたくさんあるんです。
▼一番のメリットはライトだけ盗まれることが無いこと。
ライトの中にマグネットが付いており、前後のライトをピタッとくっつけられます。
その状態で自転車の鍵に通してロック!
鍵が壊されない限りライトにイタズラされる心配はありません。
▼二つ目のメリットは円形&マグネット内蔵でどの向きでもマウント出来る点。
マウントアダプターは特別な切り込みなどはなく、マグネットパワーのみでライトを保持します。
保持強度はコンクリートの階段をドサドサ駆け下りてもビクともしないくらい強いです。
▼3つ目のメリットは明るいけど眩しくない点。
通常のライトでは強力なLED球を数個、非常に狭い間隔で配置しています。そのため明るさは強いですが、見たときの眩しさも強いです。
Double Oでは一つ一つのLED球は強力ではありません。ですがLED球を円形に多数配置することで必要な明るさを保ったまま不快な眩しさを抑えることができました。
パッと見のユニークさも良いですが実用的でもあります。
シティサイクルで優雅にポタリングする時に使いたいライトな気がします。
関連記事
-
-
魚みたいなヒレでペダリング矯正「Essax Shark saddle」
スペインの企業Essaxが作り出したユニークなサドルがこれ。
-
-
子供用自転車に安全をプラスするリモートブレーキ「MiniBrake」
クラウドファンディングのindiegogoから面白い製品が発表されました。子供用 …
-
-
じこまん〜自己漫〜 2巻発売! リアルやなぁ・・・
「リアルな自転車マンガは?」と聞かれたら僕はこう返します。 「のりりんと・・・・ …
-
-
セクシーでカッコいい自転車エロ本(写真集)「BIKE PORN」
自転車マニアなら一度は思ったことがあるはず。「この自転車、セクシーで魅力的だなぁ …
-
-
ローラー台のデザイン サイクルモード2013
国内だとローラー台はミノウラかエリートの二択でしょ、って雰囲気ありますよね。 サ …
-
-
サイクリンググローブでもタッチスクリーンが操作可能になる「nanotips」
タッチスクリーンを操作可能なサイクリンググローブってかなり少ないですよね。 でき …
-
-
シマノ スポーツカメラで撮ったスプリンター目線の映像がド迫力!
SHIMANO(シマノ) シマノ スポーツカメラ CM-1000 BLACK サ …
-
-
車載カメラを身近に カメラ付きテールライト「FLY6」
自転車界でもGoProなどのウェアラブルカメラが一般的になりつつあります。 でも …
-
-
コカ・コーラ×自転車 サイクルモード2013
僕、コカ・コーラって格好良いから大好きなんですよね。赤いデザインが最高に好き! …