スマートグラスの操作をより安全に!ヴァーチャルフィンガー操作「Myo arm band」
2014/08/23
タッチ操作から解放される!
スマートグラスの操作はメガネ本体のタッチセンサーで行う物が多いです。サイクリングでの使用を考えた時には少し面倒臭い&危険ですよね。
音声操作も風切り音の影響がありますし・・・。
そこで登場するのがジェスチャーのみで操作可能な入力デバイス「Myo arm band」。
手元のジェスチャーで操作!「Myo arm band」
新しい入力デバイス「Myo arm band」ならばマウスもタッチパネルも必要なし。手首に巻くバンド型センサーで筋肉に流れる電気パルスを読み取り、どのようなジェスチャーをしているのか認識します。そしてジェスチャーでデバイスを操作。
デバイス操作の精度はデータを蓄積することで自動で改善されるそうです。便利!
スマートグラスとの連携決定!
この便利な「Myo arm band」と各社のスマートグラスが連携することが決定しました。これでよりサイクリングでのスマートグラスの使用が捗りますね。
使えるスマートグラスは以下の通り。
一番有名な「Google Glass」
スポーツ界でフィーバーしそうな「Recon Jet」
いち早く正式に製品化されている「EPSON MOVERIO
」
米国での発売は9月。値段は149ドルだそうです。
詳細なスペックはまだ分かりません。防水機能などは付いていないのかな?
サイクリングの世界にハイテクがジェットが次々導入されてきてますね!夢が膨らみます!
関連記事
-
-
初音ミクにガルパン!グッスマの痛サイクルジャージ サイクルモード2013
サイクルモードで気になったのがこの痛ジャージ。
-
-
脳科学に基づいた安全なシンボル・ライト「BRAINY BIKE LTGHTS」
脳に認識されやすいライト 知ってるシンボルが認識されやすい ドライバーから素早く …
-
-
私はサドルになりたい?盗難防止?目が付いたサドル
こちらはカナダのアーティストClem Chenさんがデザインしたサドル。 タイト …
-
-
機能的で分かりやすい駐輪場の自転車ラック
サンディエゴの駐輪場。 スタンドの無い自転車も立てかけられる。何よ …
-
-
Google Glassのパートナーにオークリー!?サイクリングアイウェアに革命がくるかも
Google Glassの機能 現在は米国の開発者向けにのみ販売されているGoo …
-
-
ピナレロのピスト MAAT サイクルモード2013
サイクルモードでビビっときたトラックレーサーがこちら。
-
-
LEZYNEがフロントライトとテールライトをくっつけた!一体なんのため??
クールなデザインで人気のLEZYNE。 自転車アクセサリー界で勢いを増してますよ …
-
-
自転車にヒゲを付けて即席バイクレーンを作ろう「VibriSee」
光るヒゲで安全確保 カリフォルニア州の大学でデザインを学ぶ学生が作った自転車用の …
-
-
車載カメラを身近に カメラ付きテールライト「FLY6」
自転車界でもGoProなどのウェアラブルカメラが一般的になりつつあります。 でも …
-
-
ピストやクロスバイクに合うペダルストラップ「チネリ キンクス ストラップ」
チネリ製のペダルストラップ。 太めのエコラバーがポップな印象。アルミバックルがア …