スマートグラスの操作をより安全に!ヴァーチャルフィンガー操作「Myo arm band」
2014/08/23
タッチ操作から解放される!
スマートグラスの操作はメガネ本体のタッチセンサーで行う物が多いです。サイクリングでの使用を考えた時には少し面倒臭い&危険ですよね。
音声操作も風切り音の影響がありますし・・・。
そこで登場するのがジェスチャーのみで操作可能な入力デバイス「Myo arm band」。
手元のジェスチャーで操作!「Myo arm band」
新しい入力デバイス「Myo arm band」ならばマウスもタッチパネルも必要なし。手首に巻くバンド型センサーで筋肉に流れる電気パルスを読み取り、どのようなジェスチャーをしているのか認識します。そしてジェスチャーでデバイスを操作。
デバイス操作の精度はデータを蓄積することで自動で改善されるそうです。便利!
スマートグラスとの連携決定!
この便利な「Myo arm band」と各社のスマートグラスが連携することが決定しました。これでよりサイクリングでのスマートグラスの使用が捗りますね。
使えるスマートグラスは以下の通り。
一番有名な「Google Glass」
スポーツ界でフィーバーしそうな「Recon Jet」
いち早く正式に製品化されている「EPSON MOVERIO
」
米国での発売は9月。値段は149ドルだそうです。
詳細なスペックはまだ分かりません。防水機能などは付いていないのかな?
サイクリングの世界にハイテクがジェットが次々導入されてきてますね!夢が膨らみます!
関連記事
-
-
体幹も鍛えろ!ダンシングできる固定ローラー「KINETIC ROCK AND ROLL」
固定ローラーの欠点は使用感が実走とはほど遠い点。 実走で必要な能力を固定ローラー …
-
-
サイクリストの為の自家発電エコデスク
仕事しながらトレーニングするというサイクリスト的発想のデスク。人力 to 電力と …
-
-
大きな鍵を持ち運ぶ必要がなくなる!?盗難防止アラーム「RFID Bikealarm」
シンプルなのに凄い効果的なアラームがデザインされました。名前は「RFID Bik …
-
-
知らない道でも安心のナビ機能付きフロントライト「CycleNav」
ライトの多機能化が進んでいます。 Schwinnから発売される「CycleNav …
-
-
空気中から飲み水を錬成!!魔法のような自転車アイテム「FONTUS」
1時間に500mlの水を回収! FONTUSは太陽光を用いて空気中の水分を回収す …
-
-
ピストやクロスバイクに合うペダルストラップ「チネリ キンクス ストラップ」
チネリ製のペダルストラップ。 太めのエコラバーがポップな印象。アルミバックルがア …
-
-
じこまん〜自己漫〜 2巻発売! リアルやなぁ・・・
「リアルな自転車マンガは?」と聞かれたら僕はこう返します。 「のりりんと・・・・ …
-
-
ホイール、サドル、ハンドルなど 高級自転車パーツの盗難防止にダイヤル付きロック「SPHYKE C3N BIKE LOCK」
「SPHYKE C3N BIKE LOCK」 新しい発想の鍵が登場しました。 各 …
-
-
使い込むほど味が出る?デニムのサドル「Cambium DENIM」
イギリスの伝統的なサドルメーカーBrooks イギリスのBrooksという革製品 …