夜間走行も絶対安全!反射材を活用しすぎな自転車乗り登場
2016/03/19
トラック運転手にも褒められる自転車装備
ライトとか反射材の件、このくらいやると信号待ちでトラックの運ちゃんに「兄ちゃんそれ安全でカッコいいな!助かるわ!」と褒められます。 pic.twitter.com/zLD96qtMIk
— カワハラー (@kawahara_kikuko) 2016年3月12日
自転車での夜間走行は危険がつきものです。それでも自転車通勤などをしてると、どうしても夜に走らないといけないですよね。
安全対策に後方ライトはしっかり点けてるけど、まだまだ不安というあなた。@kawahara_kikukoさんの装備を参考にしましょう。
反射ベストにレーパン
なんか自分の自転車装備がニュースになっとる ちなみに着ている反射ベストはRespro Hi-viz Super Waistcoat レーパンはAltura – Night Vision ビブタイツです。 pic.twitter.com/nGzbciK4xa
— カワハラー (@kawahara_kikuko) 2016年3月12日
反射ベストは自転車用マスクでおなじみのレスプロが販売している「Respro Hi-viz Super Waistcoat」。日本のネット通販では売ってないようです。wiggleでも販売終了している様子。残念。
レーパンは「Altura Night Vision」シリーズのビブタイプ。こちらはwiggleで絶賛販売中、
オススメはAltura Night Visionシリーズ
自転車の反射材ですがAltura Night Visionシリーズはホント優秀なのでオススメhttps://t.co/ZpIMg2pXsm pic.twitter.com/5DR2Ly3YHR
— カワハラー (@kawahara_kikuko) 2016年3月13日
「Altura Night Vision」シリーズは特にオススメだそうです。このシリーズにはグローブやカバンなどもあるので、夜間走行が多い自転車乗りさんはこのシリーズで揃えると安心ですね。
反射材バーテープ
自転車にシマノPROのリフレクターバーテープを巻いてもらった 凄い光るよw pic.twitter.com/nFlBcDLo6c
— カワハラー (@kawahara_kikuko) 2016年3月6日
バーテープはシマノPROの「リシマノプロ バーテープ リフレクティブコントロール」。こちらは楽天で買えますね。
SPD-SL用の反射板
SPD-SLにペダルリフレクターが付いてないとお悩みのアナタ、安心して下さいシマノ純正部品でありますよ。 pic.twitter.com/ZAkYBrzlTD
— カワハラー (@kawahara_kikuko) 2016年3月13日
シマノ純正の「SPD-SL用 リフレクターユニット」。プラスドライバーで取り付けられるので装着も簡単なようです。
モンベルのウィンドブレーカー
流れに乗ってリフレクティブなウインドブレーカーも上げてみる https://t.co/CzQ16T9aIv pic.twitter.com/Og0ht7UknY
— カワハラー (@kawahara_kikuko) 2016年3月6日
その他にも反射材を使ったウィンドブレーカーを使用してるそうです。ドット柄の部分が光るモンベルの「モンベル リフレックウインドジャケット」。とってもオシャレです。
関連記事
-
-
3Dプリント製品 マウントパーツから自転車界に浸透中! 次の一手はカラーオーダー?「RaceWare Direct」
3Dプリント製品がじわりじわりと一般的になりつつあります。 自転車用品ではマウン …
-
-
自転車のスポークが折れたんだけど
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/17(日) …
-
-
美発色のネオンカラー「スパカズ バーテープ」 サイクルモード2013
キレイな発色のバーテープってあんまりないですよね。 最近になって日本でも発売され …
-
-
自転車乗るとき大気汚染気にしてないの?レスプロのマスク使えよ
109: ツール・ド・名無しさん 2013/11/02(土) 15:24:26. …
-
-
Google Glassのパートナーにオークリー!?サイクリングアイウェアに革命がくるかも
Google Glassの機能 現在は米国の開発者向けにのみ販売されているGoo …
-
-
アディダスとBOMBTRACKのコラボピストバイク「Street Crew Bike」
adidasとBOMBTRACKのコラボ自転車が発表されました。 BOMBTRA …
-
-
Nikeのデザイナーが送り出す究極のアーバンバイク「CYLO One」
ナイキの元デザイナーディレクターが制作 この自転車、「CYLO One」をデザイ …
-
-
ドーナツ型ライトの使い方&メリット「Double O」
キックスターターにて「Double O」というドーナツ型ライトが発表されました。 …
-
-
機能的で分かりやすい駐輪場の自転車ラック
サンディエゴの駐輪場。 スタンドの無い自転車も立てかけられる。何よ …
-
-
体幹も鍛えろ!ダンシングできる固定ローラー「KINETIC ROCK AND ROLL」
固定ローラーの欠点は使用感が実走とはほど遠い点。 実走で必要な能力を固定ローラー …


