空気中から飲み水を錬成!!魔法のような自転車アイテム「FONTUS」
1時間に500mlの水を回収!
FONTUSは太陽光を用いて空気中の水分を回収する装置です。
湿度にもよりますが、大抵の場所で1時間で500mlの水を生成可能だそうです。
元々は水不足問題を解決するために作られたそうですが、サイクリストの水補給の手間も解消してくれそうです。
仕組み
原理としてはペルティエ素子で空気を冷却することにより、空気分子から水を分離しています。
動力源にはソーラーパワーを使っているのでとってもエコです。
また、この装置を自転車にセットし移動することで装置に空気を送り込んでいます。
世界で一番普及している交通手段だから自転車を選んだそう。バイクや車など、様々な移動手段に応用できそうですね。
試作段階の写真を見ると部品は少なく、シンプルな構成であることが分かります。
ジェームズダイソンアワードのファイナリスト
この装置は革新的な作品を募った国際的な賞である「ジェームズダイソンアワード」にて最終選考まで残りました。
水不足問題をこの装置で解決できるかもしれないという可能性が評価されたようです。
[No Need To Bring Water On Your Bike Ride, This Bike Sucks It Up From The Air]
関連記事
-
-
「目に見えない」自転車用ヘルメット スウェーデンの女子大生が発明!!!!
1: トペ スイシーダ(北海道) 2013/08/06(火) 11:34:33. …
-
-
カーボンディスクホイールはこう作る!職人技動画
カンパニョーロのギブリ職人 カーボンディスクホイールのリア側を組み上げている様子 …
-
-
廃棄パーツをジュエリーへ 元自転車屋が作るハンドクラフト
オーストラリアの首都キャンベラ。 ここでは「ハンドメイド・キャンベラマーケット」 …
-
-
可愛いピスト型ピザカッター
バルセロナ生まれのデザインブランド「doiy」 そのdoiyからピストを模したピ …
-
-
車載カメラを身近に カメラ付きテールライト「FLY6」
自転車界でもGoProなどのウェアラブルカメラが一般的になりつつあります。 でも …
-
-
【これを買え】自転車の本・書籍【これはダメ】
1: ツール・ド・名無しさん 2013/09/16(月) 15:24:10.99 …
-
-
知らない道でも安心のナビ機能付きフロントライト「CycleNav」
ライトの多機能化が進んでいます。 Schwinnから発売される「CycleNav …
-
-
充電式のヒーター付き電熱グローブってどう?
928: ツール・ド・名無しさん 2013/10/28(月) 12:05:10. …
-
-
運動後のリカバリービール「Lean Machine Aleビール」発売間近!
自転車に乗った後のビールは最高ですよね。 だけど気になるカロリー。蓄積される脂肪 …
-
-
もうすぐ日本でも発売らしい「FiberFix」のPVがヤバイ
ぶった切ったフレームもくっ付く BMXのフレームを切断。その後FiberFixで …