「目に見えない」自転車用ヘルメット スウェーデンの女子大生が発明!!!!
2014/07/11
工業デザインを学んでいた女子大生ふたりが、7年がかりで「目に見えない」ヘルメットを発明した。一見わからないが、実はこのモデルは目に見えないヘルメット「Hovding」を装着している。

「目に見えない」というのは、単純に透明な素材でつくられたヘルメットのようなものを言い表している
わけではない。彼女たちが発明したヘルメット「Hovding」は、マフラーのように首に巻くスタイルのもので、
衝突直前にクルマのエアバッグのように出現する仕組みとなっている。事故に遭遇したときの人の動作を
感知し、その後わずか0.1秒でエアバッグが頭部全体を覆い、衝撃を吸収する。
その「事故に遭遇したとき」というのを的確に感知するために、彼女たちは自転車事故に関する大量の
データベースをもっている医者と組み、独自のアルゴリズムを開発した。
クラッシュテストでは従来のヘルメットの3倍以上の衝撃吸収力を証明した。
販売価格は399ユーロ。日本円にすると5万円以上もする。従来のヘルメットであれば数千円で買うことが
できるし、そもそもヘルメットはいらないと言っている人たちも多いのに、そんな高価なものをどうやって
買ってもらえるのか、と疑問をもつ人もいるかもしれない。
http://wired.jp/2013/08/06/invisible-bicycle-helmet/
クラッシュテストの様子
http://www.youtube.com/watch?v=d7Oud3iGXWY
ちゃんと動作するかどうか
買い換えないとダメなんだけどね
その手ごとヘルメットに挟まれたりするかな?
ジョジョっぽい
首まわりにこんだけ負荷をかけたらむち打ちみたいになりそう。
普通におしゃれなメットを開発した方がいいような気がするけど
すっげえ
しかし誤作動は大丈夫か
倒れただけで倒れる前に発動しているな
発動条件が気になる
生感覚を大事にするコンドームのアイデアを思いついたんだが
むしろ普通にかぶってた方が快適
夏は高温多湿な日本でこんなもの付けてたら死ねるわ
「このマフラーは自動結界だ」
引用元:【衝撃】 「目に見えない」自転車用ヘルメット スウェーデンの女子大生が発明 (画像あり) !!!!
関連記事
-
-
自転車の寒さ対策に腹巻き有効
(パールイズミ)PEARL IZUMI ウエスト ウォーマ 481 1 ブラック …
-
-
ベルの改良に情熱を注ぐ男達が作ったベル「Trigger Bell」
自転車ベルに改良の余地があるのか・・・? あるんです!! キックスターターで発表 …
-
-
自転車のグリップをスマートにするガジェット「smrtGRiPS」
グリップとスマホを接続 smrtGRiPSはスマホとブルートゥースで接続して使う …
-
-
Nikeのデザイナーが送り出す究極のアーバンバイク「CYLO One」
ナイキの元デザイナーディレクターが制作 この自転車、「CYLO One」をデザイ …
-
-
充電式のヒーター付き電熱グローブってどう?
928: ツール・ド・名無しさん 2013/10/28(月) 12:05:10. …
-
-
クランクをちょこっとドレスアップ RACE FACEの「CRANK BOOTS」
クランクって地味ですよね。 カラー塗装でもしてない限り地味です。 そんな寂しいク …
-
-
木から作られたオリジナルデザイン自転車by大嶋洋二郎
武蔵野美術大学・工芸工業デザイン クラフトデザインコース(木工)の学生である大嶋 …
-
-
自転車最高速度の世界記録を狙う団体”Velox2″ 速度制限違反で罰金
2012年9月、ネヴァダの砂漠地帯で”Velox2″が自 …
-
-
プロ選手のロードバイク2人乗り方法
862: ツール・ド・名無しさん 2013/10/27(日) 13:42:34. …
-
-
空気中から飲み水を錬成!!魔法のような自転車アイテム「FONTUS」
1時間に500mlの水を回収! FONTUSは太陽光を用いて空気中の水分を回収す …