ガキの頃この映画見て自転車に興味持った
2014/07/11
オジサン的には”最近”のイメージなんだが
洋画の 「プレミアム・ラッシュ」 メッセンジャー映画だけど
http://www.youtube.com/watch?v=wZrtZB68uxQ
クイックシルバーも面白かったね
ロードバイク(レース)のドキュメンタリーじゃない映画って洋画でないのかね
まさか 『シャカリキ!』 が世界で唯一ってことはないよな
今思えばこれが自転車に興味持つきっかけだったのかもしれない…
内容とかぜんっぜん覚えてなかったけど、何故か終盤にペペとアンヘル一行との会話だけは印象に残ってるんだよなぁ
「モナコに家買って、フェラーリ乗り回して~」
当時は車の方が好きだったし、フェラーリって単語があったからなのかな
なんにせよ自転車乗ってる今に見返すと懐かしくて、どこか寂しくなって、でもワクワクする映画だなぁ
握手
俺も親父と一緒に映画館で見た
今みると色々酷い演出だけど。
前輪にポンプ突っ込まれるとことか・・・
あれ面白かったけどなぁ
メッセンジャー面白いよなw
メッセンジャー観てMTB買って、茄子観てロード始めた。
自転車版ワイルドスピード的な感じで
あと、エンディングの自転車ショー歌。忌野清志郎も亡くなって随分経つなぁ…
DVD持ってたな。おばあちゃん、凄すぎ www
なんか普通にロードレースが描かれてて、自転車好き的にはうらやましい
日本では『タッチ』」に高校野球の説明なんかないのと一緒だよね
フランスの自転車映画を見たよ。現地題「La Grande Boucle」。
ツール・ド・フランスに憧れる自転車屋の店員がツールの1日前に
毎ステージ同じコースを走ってツールの選手と競うって話。
http://www.hollywoodreporter.com/review/tour-de-force-la-grande-567635?mobile_redirect=false
練習中のロードの集団が現れたので「アレアレ」と声かけたら手を振ってくれた。
ホントに日常に自転車競技が馴染んでるなあと思ったよ。
古きアメリカ青春映画として評価が高かったので、期待値上げ過ぎたか。
アメリカンカースト怖え。
自転車的には最初の100マイルロードレースでイタリアのプロが危険すぎるわ!ヘタしたら殺人じゃねーか!
チームトラックの運転手(?)のおじさんは、トラックで牽きながら指で速度教えてくれたりしてイイ感じだったのに…。
最後のレースはピストでトラック競争だけど、何が”500″なのかさっぱり分からん。
まさか500マイルじゃないよね。
あの余裕ぶった偏屈ぶりが印象深い。不覚にもカッコイイと感じた。
MTBにスリックを流行らせた映画
珍しく草彅がカッコいい
自転車乗りのプライドを感じる
「自転車盗んで北海道へ」
隠れた名作
リストラにあった九州在住の40歳のオヤジが停めてあったロードを盗み所持金無しで北海道へ
最後は泣いた
「茄子 アンダルシアの夏」
スピード感のある気持ちいい作品
大人には色々あるんだよ!と共感してしまった
引用元:ガキの頃この映画見て自転車に興味持った
関連記事
-
-
立ちゴケしたら幼子と目が合った
168: ツール・ド・名無しさん 2013/11/03(日) 18:40:42. …
-
-
自転車乗るとき大気汚染気にしてないの?レスプロのマスク使えよ
109: ツール・ド・名無しさん 2013/11/02(土) 15:24:26. …
-
-
自転車かバイクか車のうちどれを趣味にするか迷う
1: 風吹けば名無し 2014/01/01(水) 22:26:39.43 ID: …
-
-
学校で自転車にイタズラされない画期的な方法
47: ツール・ド・名無しさん 2013/11/07(木) 00:35:50.5 …
-
-
兄貴の輪行袋を借りたらシバかれた
535: ツール・ド・名無しさん 2013/11/11(月) 21:26:35. …
-
-
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り【コンタクト】
18: ツール・ド・名無しさん 2013/08/21(水) 09:50:52.9 …
-
-
今ロードバイクで立ちゴケして思いっきりセダンに接触した
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/16(土) …
-
-
盗難が怖くて自転車から下りられないスレ
1: ツール・ド・名無しさん 2013/09/27(金) 16:13:25.29 …
-
-
【あけおめ】初日の出ライド【どこでする】
1: ツール・ド・名無しさん 2013/12/16(月) 20:38:24.46 …
-
-
深夜の孤独ライドは「禅」
245: ツール・ド・名無しさん 2013/11/05(火) 08:44:05. …