ホイール、サドル、ハンドルなど 高級自転車パーツの盗難防止にダイヤル付きロック「SPHYKE C3N BIKE LOCK」
2014/04/09
「SPHYKE C3N BIKE LOCK」
新しい発想の鍵が登場しました。
各部のパーツをお手軽にダイヤルロックし鍵を持ち歩く必要もなし。
高級なパーツだけ外されて盗られたという話、よく聞きます。
鍵が掛かっていない方のホイールだけ盗られてる自転車もたまに見かけます。
大切なパーツをしっかりガードするのがこの「SPHYKE C3N BIKE LOCK」。
5カ所のパーツ(サドル、シートポスト、ハンドル、前後ホイール)をガッチリ防護できます。
ホイール用ロックの仕組みは特殊なボルトを取り付け、ダイヤル錠でボルトを保護しアクセス出来なくするというもの。
▼仕組み解説動画
クイックリリースと比べるとホイールの脱着に手間が掛かってしまいますが、盗難防止の為には我慢できる程度ですかね。
ピスト仕様、ロード仕様があり取り付けにはそれぞれスパナ、アーレンキーを使用します。
▼ピスト仕様のナット型。取り付け、取り外しにはまずスパナを仕様。
▼ロード仕様のボルト型。取り付け、取り外しにはまずアーレンキーを仕様。
シートポスト、ハンドル、サドル用ロックも基本的な仕組みは同じ。取り付けにはアーレンキーを仕様します。
ホイールに比べると脱着の頻度が低い部位なので導入の敷居も低いと思います。ここなら付けっぱなしにしていてもOK。
特にM9ボルト汎用ロックは発想次第で色々な使い方が出来そう。
▼シートポスト用。このモデルとは別にピスト仕様のロックもあります。
▼サドル用。カーボンサドルの盗難防止には是非。
▼M9ボルト汎用ロック。M9ボルトならどこでも使えます。パーツ同士の干渉には注意が必要ですね。
▼M9ボルト汎用ロック使用例。ここを外していく泥棒はいないような・・・。使い方が大切。
このダイヤルロックは実際に購入可能です。
お値段はホイール用前後セットで6千円くらい。
その他のパーツが3千円くらい。
購入は公式サイトからどうぞ。
[via:SPHYKE C3N]
関連記事
-
-
風を電力に変換!自転車用「ポータブル風力発電機2」
向かい風で充電! サイクリストにとっては嫌な向かい風。でもコレを付ければ楽しくな …
-
-
フレームそのものが鍵!盗難不可能な自転車「Yerka Project」
「鍵は壊されるのに自転車は壊されない」 「じゃあ自転車そのものを鍵にすれば盗難不 …
-
-
スマホと繋がるハイテクU字ロック「Skylock」
ソーラーパワーでスマホと連動 クラウドプラットフォームで面白いガジェットが発表さ …
-
-
氷点下でも暖かくコスパ最強 Wiggleで最も評価の高い冬用グローブ「SealSkinz Winter Handle Bar Mitten 」
安くて暖かいグローブの定番といったらこれ。「SealSkinz Winter H …
-
-
傘サイズまで折りたためる!スポークレス自転車「SadaBike」
スポークレス自転車はこの前も紹介しましたが、今回は更に実用的で完成度が高いです。 …
-
-
体幹も鍛えろ!ダンシングできる固定ローラー「KINETIC ROCK AND ROLL」
固定ローラーの欠点は使用感が実走とはほど遠い点。 実走で必要な能力を固定ローラー …
-
-
シンプルさを追求したデザイン!テールライト内蔵シートポスト「LightSKIN」
韓国のJae-Yong Leeさんが2010年にデザインした「LightSKIN …
-
-
サドルで瞬時に自転車をロック!「Saddle Lock Bicycle」
サドルが鍵の代わりになる まだコンセプトデザインですが面白いアイディアです。サド …
-
-
カーボンディスクホイールはこう作る!職人技動画
カンパニョーロのギブリ職人 カーボンディスクホイールのリア側を組み上げている様子 …
-
-
方向指示ライト内蔵のグローブ「Zackees」
kickstarterで目標額の2倍の出資を受けることに成功したこ …
- PREV
- なんでロードバイクはどいつもこいつもLOOKなの?
- NEXT
- 自転車乗りは風邪ひかない






