自転車にヒゲを付けて即席バイクレーンを作ろう「VibriSee」
光るヒゲで安全確保
カリフォルニア州の大学でデザインを学ぶ学生が作った自転車用のヒゲです。光り、動くことでドライバーからの認識率を高めます。
動物のヒゲに着目
このプロジェクトは生物模写技術を学ぶ学生のデザインチャレンジの一環として行われました。学生達は動物の生態を参考にして交通問題を解決しようと考えたのです。専門家を訪ねて猫やネズミが通路の幅を測るのにヒゲを使っていることなどを聞きました。またアザラシが魚を追うためにヒゲを使っていることも知りました。動物の行動とヒゲの関係性を学び、自転車へ応用したのが「VibriSee」です。

By: Trish Hartmann
”目立ち”と”動き”も動物から
孔雀や発光生物からもその”目立ち”を参考にしています。反射板とライトを組み合わせて夜中でもピカピカです。またタコや捕食動物の威嚇行動にも注目しました。彼らの動きも取り入れ、自転車用のヒゲがピクピク動くようにしました。これで更にドライバーの注目を喚起できます。

By: Nearly-Normal
[These Mouse-Inspired “Whiskers” Give Cyclists A Temporary Bike Lane]
関連記事
-
-
鍵穴のないU字ロックでピッキングを撃退!ガチャガチャ変形&謎の漢字が格好いい「FOREVER LOCK」
鍵穴のないU字ロック このU字ロック、最初の状態では鍵穴を見ることすらできません …
-
-
夜間走行も絶対安全!反射材を活用しすぎな自転車乗り登場
トラック運転手にも褒められる自転車装備 ライトとか反射材の件、このくらいやると信 …
-
-
車載カメラ(GoPro)を自転車に取り付けるマウントパーツ「REC-MOUNTS(レックマウント)」サイクルモード2013
自転車界隈での変化と言えばいつにも増してマウントアクセサリー類が賑わっています。 …
-
-
体幹も鍛えろ!ダンシングできる固定ローラー「KINETIC ROCK AND ROLL」
固定ローラーの欠点は使用感が実走とはほど遠い点。 実走で必要な能力を固定ローラー …
-
-
脳科学に基づいた安全なシンボル・ライト「BRAINY BIKE LTGHTS」
脳に認識されやすいライト 知ってるシンボルが認識されやすい ドライバーから素早く …
-
-
初音ミクにガルパン!グッスマの痛サイクルジャージ サイクルモード2013
サイクルモードで気になったのがこの痛ジャージ。
-
-
可愛いピスト型ピザカッター
バルセロナ生まれのデザインブランド「doiy」 そのdoiyからピストを模したピ …
-
-
ハイテクガジェット!泥よけフェンダー型テールライト「Revolights Arc」
格好いいガジェットが発表されましたよ。 キックスターターからです。
-
-
ホイール、サドル、ハンドルなど 高級自転車パーツの盗難防止にダイヤル付きロック「SPHYKE C3N BIKE LOCK」
「SPHYKE C3N BIKE LOCK」 新しい発想の鍵が登場しました。 各 …