【英国】中古自転車を日本から輸入し販売「Mamachari(ママチャリ)」 ロンドンっ子の心つかめ!
2014/07/11
沸くロンドンにママチャリを中心に扱う販売店が初めて登場した。日本から中古品を輸入し再利用、客からの
評判も上々で、人気拡大にも期待がかかる。
流行に敏感な人々が多く住むとされるロンドン東部に今年開店したのは、その名も「Mamachari(ママチャリ)」。
8畳ほどの広さの店内には、日本で主婦などが買い物に使う自転車、通称・ママチャリが所狭しと並んでいた。
「こういった自転車は、英国にはほとんどないんです」と話すのは、日本への留学経験もある英国人店主の
ノア・フィッシャーさん(35)だ。
自転車の歩道走行が禁止されている英国では、マウンテンバイクなどスポーツタイプの自転車が主流。高機能な分、価格も高く
「付属品も含めると400~600ポンド(約6万8000~約10万円)かかるのが普通」(フィッシャーさん)だという。
環境意識の高まりや自転車専用レーンの整備などによって、ロンドンでは近年、自転車ブームとなっている。
一方、自転車の盗難が多く社会問題化しており、ロンドンだけで1年に2万台以上が盗まれている。
そんな中、以前は自転車の整備士として働いていたフィッシャーさんは、日本滞在経験のある客から「ママチャリのような
手頃な自転車がこの国にあれば」という声を聞き開店を決意した。
小ぶりな車体は、収納スペースが限られるロンドンの住宅事情にも合っているという。
自転車は競売に出された中古のものを日本から輸入し、フィッシャーさん自らが修理した上で販売している。販売価格の
中心は100~300ポンド(約1万7000~約5万1000円)。倉庫を見せてもらうと「お役御免」となった
郵便局の自転車など、それぞれの歴史を背負った自転車が並んでいた。
>>2へ続く
http://www.sankeibiz.jp/express/news/131205/exd1312050901000-n1.htm
ロンドンの自転車店「Mamachari(ママチャリ)」の前に立つ店主のノア・フィッシャーさん
客からの評判も上々だ。ロンドンに住む整形外科医のレジ・ブンブラさんは「病院への通勤に使っている。とてもしっかり
作られているし、リラックスした気持ちで乗れるのがいいよ」と語る。
「日本から遠く離れたこの国で自転車が再利用されているのを見て、びっくりする日本人のお客さんもいる」とフィッシャーさん。
今年6月の開店以降、60台以上を売り上げ、販売面でも手応えを感じているという。
>販売価格の中心は100~300ポンド(約1万7000~約5万1000円)
ひでえボッタクリだなwwwww
ぜんぜん、ぼったくりじゃない。
メンテナンス工賃、部材いれたら原価50%ぐらいだよ
イギリスに行くと、ママチャリもおしゃれになるのね。
有色人種のお下がりをありがたがるなんて
大英帝国も落ちぶれたものだな
大英帝国は昔から外国の文物輸入する事に抵抗無いよ。
ドイツ出身の作曲家ヘンデルもイギリスに帰化したからイギリス作曲家扱いだし、喫茶の習慣も元は中国の喫茶習慣の輸入だし、インド料理のスパイスを元にカレー粉を作ったし、そもそも今の王家もザクセン公家の出だし。
軽に近いママチャリが一般的には使い易いわな
昭和50年頃の日本発祥だよ
まだスカートの女性が多かった時代で
最初は少し離れたスーパーに行く
新興住宅外の主婦向けだった
マウンテンバイク用のメット被ってママチャリで移動してる様はめちゃシュールだぞ・・・。
わかるわ(笑)
奴らスーツに腕時計はGショックとか普通にするからな
たまに見かけるけど白人男性体デカイから大人が三輪車に乗ってるようなシュールな光景だった
引用元:【英国】中古自転車を日本から輸入し販売「Mamachari(ママチャリ)」 ロンドンっ子の心つかめ!
関連記事
-
-
自転車屋の店員に文句言われたから見返してやった
455: ツール・ド・名無しさん 2013/11/11(月) 00:15:02. …
-
-
アイマスコンサート開催で痛チャリが集結してしまう@さいたまスーパーアリーナ駐輪場
「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2 …
-
-
車から落ちてきたマットレスで落車するもそのマットレスに救われる【事故映像】
車が落としたマットレスで落車かと思いきや、そのマットレスがクッションになりました …
-
-
俺ほどマナーしっかりしてる自転車乗りいんの?wwwwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18(月) …
-
-
自転車でコンビニ弁当運ぶ方法を考える
1: ツール・ド・名無しさん 2012/09/10(月) 00:23:45.48 …
-
-
デカいサイズを売りたがる自転車屋
1: ツール・ド・名無しさん 2013/12/31(火) 19:34:23.99 …
-
-
【画像】 都内に設定された自転車専用ラインが狭すぎワロタwww ローディー涙目
1: クロイツラス(栃木県) 2013/12/26(木) 08:43:50.07 …
-
-
ジャイアント上位モデル VS コルナゴ/ピナレロ下位モデル
1: ツール・ド・名無しさん 2013/07/18(木) 23:21:33.24 …
-
-
兄貴の輪行袋を借りたらシバかれた
535: ツール・ド・名無しさん 2013/11/11(月) 21:26:35. …
-
-
ぼくのかんがえた最強の折りたたみ自転車
The Brompton Folding Bike Guide 127: ツール …
- PREV
- オランダの自転車通勤事情
- NEXT
- ショップの走行会が法律無視しまくりで嫌になった