自転車のグリップをスマートにするガジェット「smrtGRiPS」
2015/03/07
グリップとスマホを接続
smrtGRiPSはスマホとブルートゥースで接続して使うスマートグリップです。視覚に頼らずに振動を使い道案内をしてくれ、GPSで自転車の場所を教えてくれるそうです。ナビゲーションや盗難防止など様々な機能がこのグリップに統合されています。

快適すぎる道案内
スマホ内の専用アプリを使って道案内してくれます。しかも視覚に頼ることなくグリップの振動で曲がる方向とタイミングを教えてくれます。なので乗り手は前方だけに集中でき安全です。
またTelenav scoutというユーザー参加型のオープンな地図アプリと連携することで最新の道路情報にアクセスができます。つまり自転車レーンがどこにあるのか、人気のルートはどこか、この先で事故が起こっていないかなどの重要なリソースを得られるのです。

自転車を発見する
どの自転車ラックに駐輪したのか分かりにくいときはグリップとスマホで通信して即発見です。
自転車泥棒に自転車を盗られた時は、その自転車の周囲100m以内に他のsmrtGRiPSユーザーがいれば位置を特定できます。グリップ単独では位置情報を発信できませんが窃盗への抑止力になるのではないでしょうか。
友達とコミュニケート
友達と一緒にsmrtGRiPSを使えばグループでのサイクリングが捗ります。もし誰かがグループから離れすぎた場合にグリップが振動で教えてくれます。

スペック
重さは片方のグリップで95g。気になる重さではないですね。
充電は1日2時間の通常使用で3ヶ月はもつそう。結構いいですね!
当然防水機能付きです。
現在、smrtGRiPSはクラウドファウンディングで資金を集めている最中です。
スマホのアプリをアップデートすることで恒常的に機能を拡張していけると思われます。発展の可能性がある製品ではないでしょうか。できればドロップハンドルにも対応して欲しいところですね。今後の動向に注目です。
[smrtGRiPS]
関連記事
-
-
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り【コンタクト】
18: ツール・ド・名無しさん 2013/08/21(水) 09:50:52.9 …
-
-
大きさ半分、手軽さ二倍のハーフ自転車「Halfbike」
半分の大きさ、半分の重さのハーフ自転車がキッスクスーターに登場です。 普通の自転 …
-
-
自転車用にも欲しい!?ベルト型ツールキット「XBELT SKATETOOL」
スケートボード用ツールキット kickstarterで出資募集中のこのエックスベ …
-
-
自転車に歴史あり!自転車の進化系統樹プリント
1780年から現在までの自転車の進化がチャート式にまとまってます。 最初期の自転 …
-
-
オシャレなロードバイク GARNEAU GENNIX R1 サイクルモード2013
もっと早く出会っていたら、今頃こいつを乗り回していたかもしれない・・・。 そんな …
-
-
ビアンキのグッズ サイクルモード2013
サイクルモードのビアンキブース。 相変わらずビアンキはオシャレかっこいい。 イタ …
-
-
クイックリリース付きのシートポストでサドルを保護「FSA METROPOLIS」
METROPOLISがユニークなシートポストのプロトタイプを公開しました。 クイ …
-
-
私はサドルになりたい?盗難防止?目が付いたサドル
こちらはカナダのアーティストClem Chenさんがデザインしたサドル。 タイト …
-
-
科学的に快適なサドルが製品化決定「INFINITY SEAT」
お尻が痛くならないサドル お尻が痛くならない夢のようなサドルがkickstart …
-
-
カーボンディスクホイールはこう作る!職人技動画
カンパニョーロのギブリ職人 カーボンディスクホイールのリア側を組み上げている様子 …
