昔の自転車はなぜ20年も使えたのか
2014/04/09
昔の自転車はなぜ20年も使えたのか買ったばかりの自転車が、どうにも不具合続きで、販売店に何度もみてもらい、手を加えてもらった挙句、改善しないことから、返品交換となった。
比較的お手頃だったが、激安というわけではない。日本製ではないものの、日本のメーカーのものだ。
思えば、自分がいま乗っているママチャリも、購入から10年近く経つとはいえ、ペダルがカタカタ鳴ったり、ボディがゆがんだりしている。
そもそも「軽量タイプ」に惹かれて買ったは良いが、前方が軽すぎて後方が振り回されてしまう感があり、乗り心地はいまひとつである。
以前「自転車の耐用年数が2年ってホント?」という記事を書いたが、実家では20年以上前の姉の自転車がまだまだ「現役」として
快適に乗れていることを考えると、ちょっと不甲斐ない気もする。
自転車の耐用年数は、「置き場所」や乗り方、タイヤ・チェーンのメンテナンスなどで大きく異なるという話だが、よく考えてみると、
実家の20年モノの自転車なんて、屋根の下にはあるものの、空気を入れる以外のメンテナンスをしたことなんてほとんどない。
これって結局、どういう違いなのか。都内のチェーンの自転車屋さんに聞いてみたところ、こんな回答があった。
「昔の自転車はやっぱりよくできていましたから、つくりが違いますよね。日本の自転車を輸出していた時代のものは、
それこそ20年とか使えるものがたくさんありました。でも、今は輸出でなく、輸入が多いですからね」
やっぱり日本のメーカーのもので、なおかつ「日本製」でないとダメってことか。
「実はいま、日本のメーカーでも、『全部が日本製』という自転車はほとんどないんですよ。日本のメーカーで『日本製』のものは、
ボディなどの主要部分は日本製ですが、小さな部品などはたいてい中国製になっているんです。また、中国製も、工場によって
良いものとそうでないものの差がかなりありますからね」
安全で不具合の出にくいものを探すには、結局「値段」次第だそうで、3万円以上が目安だと言う。
(>>2以降に続く)
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1383666050641.html
コストを下げているため、その分、不具合が出る場合もあるんです。全部手作業じゃないから、個体差ということですね」ところで、私たちが子どもの頃、昭和50年代あたりの自転車の値段は、有名メーカーのものでも3万円台が一般的だった。
今は1万円前後の激安の自転車が多数存在する一方で、日本の有名メーカーのカタログを見ると、ごくシンプルなママチャリでも3万円前後。
そこに変速や、他の機能を追加するとさらに上がるし、カタログ掲載のメイン商品などは4万~5万円台が主流だ。PCやテレビなどは、時代とともに性能が上がり、値段は反比例して安くなっている。でも、自転車の場合は、
「高いものは良く、安いものはそれなり」になっているようだ。できることなら、自転車は長く使いたい。でも、長く乗るためにはそれなりの値段のものを選ぶ必要があるようです。
(田幸和歌子)
俺は25年前のロードマンだよ
十分乗れる
最近じゃ死ぬまで乗れるのではと思うよ
使ってる途中で壊れたら困るからね。
でも今はかなり解析できるから耐用年数決めてそれに合わせて作ってる。
最低限の品質でコスト削るの。
自動車の話だけど。
自転車屋で前と後ろ交換するより、新しく買ったほうが安いから
本体だけなら1万円くらいのでも十年は持つ
自転車の消耗品ブレーキ、チェーン、タイヤ
実はタイヤよりもチェーンの方が先にダメになる。
爺さんが良く後ろにリヤカー括り付けて走ってたヤツ
やたら頑丈で蹴飛ばしても全然壊れないという代物その代わり、漕ぐ時は糞重たいし
ライト付けると、修行かよ!って言いたくなるほど更に重くなる
三万くらいの国産だと全くガタや錆が出ない
どれぐらいもつのか見物だわ
半雨ざらしだけど
雨はさすがに不味い。カインズで安い車庫買った方がいい。
キレイな円に膨らまないから
ゴムの厚みがバラバラで凸凹に膨らむからベアリングとか他に負担が掛かる
中のチューブが中華製になって粗悪品が多くなったって話は
昔からの馴染みの自転車屋に行くと、15年位前から良く聞く
ホームセンター辺りのは軒並みやられてるから、買う時注意しろだとさ
10年近く日中は野ざらしにしてるが全く平気。
さすがにタイヤは1度換えたけど。
点灯虫ってライトは故障知らずでありがたい。
昔の自転車はライトが壊れて仕方なかった
今でもしっかりしたママチャリ売ってるけど結構高いんだよ
たぶん自転車ってもう使い捨てなんじゃないかな
傘とかもそうでしょ、5000円の傘と100円のビニール傘じゃ耐久性が違う
でもどちらも雨を避けるって機能は変わらない
転けたりぶつけたりでパーツ壊すぐらい。
簡単に部品交換できるしメンテも楽
型落ちを2万で買ったんだけどあと10年は持ちそう
ジャイアントに隠れてるけど、メリダもしっかりやってるよな。
壊れることを知らない
今年でたぶん15年目くらいかなぁ
保管場所次第じゃね
あと折りたたみ機構をボルトでロックできるかにもよる
どんなにいい折りたたみだろうが500㎞も乗ればギシギシいいはじめる
シマノ部品の形とか見た目だけ似せても、使えば一発ですぐバレるだろうな
調整のしやすさとか、メンテ不足気味でもそれなりに良好なコンディションを維持してくれるところとか、
目に見えにくいところでの使い勝手の良さはそうそう真似できない
今主流のカーボンじゃなくてフルチタンだからな。
ブレーキがワイヤー駆動じゃなくてプルロッド式の奴。
フレームが歪んでギイギイ変な音がしたり最悪だった
その後15000円の自転車に買い換えて10年間問題なし
使用頻度は週30分程度だけど
数年使える安いのを買い換えてった方が経済的だと思うけどな
昔のやつの方が長持ちしたよな
俺んちで使ってたナショナルの冷蔵庫なんて三十年以上
故障ひとつしなかった
最近の家電は高機能で高性能なんだろうけどわざと
丈夫に作ろうって考えていない節がある
どんどんモデルチェンジさせて新しいのに買い換えさせる
方が得だから二三年で壊れるように作ってるって聞いた
軽量で堅牢な自転車はやっぱ5万以上ださんと無理
バブルまでの日本製は、さすが日本製と感心する精度と耐久性、質感を持ってる。
これなら、日本製が世界で好まれるのも道理。今の日本製(笑)はプラスチック多用ですぐ壊れる。これなら外国製の方がマシ
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384386562/
我らがブリジストン様のチャリ乗っとけば間違いないってことで。
関連記事
-
痛ジャージ平気で着てるやつ
1: ツール・ド・名無しさん 2013/11/07(木) 15:08:00.36 …
-
大雪の中、自転車を放置するとこうなるらしいwwwwwwwwwwwwwwwww
1: 16文キック(岡山県) 2014/02/04(火) 21:13:30.07 …
-
自転車ってこんなに省スペース!自転車を車サイズにしてみるデモンストレーション
ラトビア共和国のカーフリーデーにこんなデモンストレーションが行われました。 自転 …
-
冬の自転車あるある
172: ツール・ド・名無しさん 2013/11/03(日) 19:37:04. …
-
自転車かバイクか車のうちどれを趣味にするか迷う
1: 風吹けば名無し 2014/01/01(水) 22:26:39.43 ID: …
-
リカンベント車高低すぎワロエないw左折巻き込みで事故るぞ
158: ツール・ド・名無しさん 2013/10/10(木) 19:50:34. …
-
カーボン素材だったらいやな自転車パーツ
1: ツール・ド・名無しさん 2013/09/02(月) 20:31:51.54 …
-
ローラー乗りながら聞くのにいい音楽を教えあうスレ
1: ツール・ド・名無しさん 2013/12/10(火) 05:42:29.09 …
-
盗難が怖くて自転車から下りられないスレ
1: ツール・ド・名無しさん 2013/09/27(金) 16:13:25.29 …
-
ママチャリ爺さん VS ピストDQN
逆走ピストDQNが一時停止無視でママチャリ爺さんに突っ込む ↓ 爺さん転ぶも華麗 …
- PREV
- 自転車が変な盗まれ方した…
- NEXT
- 冬用ウェアはインナー重視?