サイクリンググローブでもタッチスクリーンが操作可能になる「nanotips」
2014/04/09
タッチスクリーンを操作可能なサイクリンググローブってかなり少ないですよね。
できればお気に入りのグローブのまま操作したい!
「nanotips」ならそれができます。

見たところマニキュアっぽい外見。
使い方もマニキュアとだいたい同じ。とっても簡単です。
種類はblackとblueの2つ。
塗布面の材質によって使い分けます。
レザーなどの素材にはblackを、繊維系の素材にはblueを使います。
一度塗布すればblackなら2,3ヶ月、blueなら2,3週間は保つとのこと。
ただしサイクリンググローブとして日常使いしてたら劣化は早くなりそうですが。
「nanotips」一本で20〜30回は塗布可能。
冬場だけ使うことを考えれば3,4年は使えそうですね。
現在1本20ドルでプレオーダー中。
詳細は以下のサイトからどうぞ。
[nanotips]
関連記事
-
-
新しいスパイダーサドルがやっぱり格好いい「スパイダー ストレータム サドル」
ウェブ構造の斬新な見た目と実用性を兼ね備えるスパイダーサドルシリーズ。 新しい「 …
-
-
ハイテクガジェット!泥よけフェンダー型テールライト「Revolights Arc」
格好いいガジェットが発表されましたよ。 キックスターターからです。
-
-
美発色のネオンカラー「スパカズ バーテープ」 サイクルモード2013
キレイな発色のバーテープってあんまりないですよね。 最近になって日本でも発売され …
-
-
氷点下でも暖かくコスパ最強 Wiggleで最も評価の高い冬用グローブ「SealSkinz Winter Handle Bar Mitten 」
安くて暖かいグローブの定番といったらこれ。「SealSkinz Winter H …
-
-
オシャレなロードバイク GARNEAU GENNIX R1 サイクルモード2013
もっと早く出会っていたら、今頃こいつを乗り回していたかもしれない・・・。 そんな …
-
-
自転車のグリップをスマートにするガジェット「smrtGRiPS」
グリップとスマホを接続 smrtGRiPSはスマホとブルートゥースで接続して使う …
-
-
美しく目立つ!自転車そのものがリフレクター「Lumen: A Retro-Reflective City Bicycle」
kickstarterで出資募集を開始したLumenという名前のバイク。 なんと …
-
-
シンプルさを追求したデザイン!テールライト内蔵シートポスト「LightSKIN」
韓国のJae-Yong Leeさんが2010年にデザインした「LightSKIN …
-
-
自転車乗り的には、電子マネーが付いていないスマホなど屑
320: ツール・ド・名無しさん 2013/11/07(木) 12:46:59. …

