かなりブラックな自転車マナー啓発動画
2014/04/09
イギリスの自動車番組「Top Gear」の最新エピソード中に流れたシーン。
トップギアは車に関する実験や、毒舌レビューで人気の番組です。
爆弾解除をするサイクリスト。
無線から指示。「緑のワイヤーを切れ。赤は絶対切るな。緑だ。」
「サイクリストよ。緑と赤。そこには血まみれの違いがあることを学びなさい。」
爆弾解除は信号の比喩だった訳です。
かなりブラックですが、最後まで見るとなるほどと思えます。
関連記事
-
-
「チャリ」の語源は朝鮮語?
9: 名無しさん@13周年 2013/12/06(金) 14:41:52.89 …
-
-
中華通販でも自転車LEDライトは激安で最強?盗難にあっても痛くない!
マジックシャイン 自転車用LEDライト ★ Magicshine MJ-880 …
-
-
増税前に駆け込み購入した自転車用品
1: ツール・ド・名無しさん 2014/01/02(木) 21:37:19.43 …
-
-
なんでロードバイクはどいつもこいつもLOOKなの?
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/25(月) …
-
-
アイマスコンサート開催で痛チャリが集結してしまう@さいたまスーパーアリーナ駐輪場
「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2 …
-
-
自転車VS自転車の投票サイト「Bike War」優れたデザインを決めろ!
自転車同士でなんとなく似てるなってデザイン、ありますよね。 逆に全く違うデザイン …
-
-
自転車かバイクか車のうちどれを趣味にするか迷う
1: 風吹けば名無し 2014/01/01(水) 22:26:39.43 ID: …
-
-
【動画】ヘッドチューブが折れたコルナゴを修理する職人技
[via:COLNAGO C40 Freme repair] ヘッドチューブがポ …
-
-
クソ虫ペダルwwwバイク漫画 「ばくおん!!」 自転車をディスる
1: ツール・ド・名無しさん 2014/01/23(木) 19:31:51.53 …
-
-
自転車ってこんなに省スペース!自転車を車サイズにしてみるデモンストレーション
ラトビア共和国のカーフリーデーにこんなデモンストレーションが行われました。 自転 …